ハワイのここ×メディカルマッサージ

手術や怪我の後のケアとしてや、痛みがある患部を直接的にマッサージをして、筋膜を緩め、可動域を上げて、軟部組織の動きをより良くするアメリカ発の療法を紹介するブログ

筋肉のこりは筋繊維まで触ってほぐす!

ALOHA🌺



メディカルマッサージセラピストのKOKOです。
痛みを抱えているけどエクササイズが好きな男性が
首を痛めて来館されたお話です。



初めてのマッサージで少々緊張気味でしたが
そこは私の笑顔(嘘)でカウンセリングをして
施術開始です。



とても背が高く筋肉粒々のフィリピン男性
21歳の息子さんと張り合いながら週に3回
ジムに通ってエクササイズをされているそうで。



元々何度も朝起きた時に首の寝違えみたいなことが
度々あり、2週間前にハシゴにのぼり上の屋根に
右側の頭をぶつけてしまい、4時間休憩を取ったそうです。



その後少し痛みが回復し仕事に戻って、その日の夜は
何事もなく就寝したそうですが、次の日、朝起きたところ
右の首、肩、手までしびれがありドクターに診てもらった
とのことで。



その後、PT(理学療法士)と首回りの筋肉を
動かすリハビリを始めて、今日からマッサージに来ました。
痛みはレベル10から5くらいで、どちらかというと
右の首や肩が動きにくく違和感があるとのことでした。



うつ伏せからスタートして背中を触ると、右側は首だけが
固くて肩から腰までは左側の筋肉の緊張がありました。
そのご報告をすると「KOKOは触ってなんでもわかるんだね」
っといってくださいました。



経験のあるマッサージセラピストはほとんど触っただけで
筋肉のこりやハリはわかるものですよね!
でもこの男性そもそもマッサージが初めてだったので、
どんなことでも「すごいね」「そんなことまで」
っと終始驚いて下さってとてもやりやすかったです。



こんな患者さんがハワイは多くてとってもやる気が出ます!
世界中を旅している方で、サンフランシスコも長く住まれて
いて、私の昔の職場の話をさせていただいたり、
奥様の話、4人のお子さんのお話しなどしてリラックスして
施術が終了しました。



首の動きの鈍さは、首の筋肉が後頭部に付着するあたりが
非常に硬く、さらに胸鎖乳突筋の鎖骨に近づくあたりに
筋肉のこり(硬結)があり、筋繊維まで丁寧にほぐさせて
いただきました。



初めてのマッサージを終えて、出てこられた患者さんは
「なんか首が軽くて、動きやすくなった!ありがとう」っと
喜んでいました。



近くにいた専属のドクターPTが患者さんに
「ねえ、僕の言った通りでしょ?絶対KOKOのマッサージ
気に入るよって」って言ってました!!



え?そんな会話が彼らの中にあったなんて知らなかった。
でもみんながこうやって痛みや違和感を取り除いて
嬉しそうに帰宅される環境がとても嬉しくて毎日
やりがいしかありません(泣)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KOKOメディカルマッサージでは、


・筋肉の繊維まで触りこりをほぐす技術を提供しています
・駆け出しの頃の苦い経験をもとに作った集大成の技術
・ハワイアンの大きな方でも対応できるマッサージ技術


17年間のKOKOのすべての経験から作った技術を
大後悔しています。まずはお問合せフォームから
お気軽にお声かけください!お話ししましょ!!


MAHALAO🌴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マッサージせラピストの体を守る 食事方法

ALOHA🌺



メディカルマッサージセラピストのKOKOです。
今日は、毎日の食事についてお話ししたいと思います。



なんで、マッサージセラピストが食事なの?
っと思われた方も多いかと思います。



マッサージをさせていただく中で、
やはり大事になってくるのがマッサージセラピスト自身の
食事や体重のコントロールです。



先日ご紹介した同僚のAちゃんハワイアンっということも
あり体重が結構あります。だから強もみ希望の患者やさんが
来た時は喜ばれます。



でも、腕や指に自分の体重が乗るのを考えると、、、、
危険ですよね。しかもマッサージ中に患者さんの腕や
足を持ち上げてストレッチしたり移動したりする時に



自分の体重プラス患者さんの体重がズンっときます。
その時にかなりの重労働になります。



自分の体重がBMI(標準体重)に収まっていればOKです。
さらに、仕事中の食事の内容もとても重要になってきます。



私の忙しい時の食事はこんな感じです。
朝、プロティンドリンク 又は ゆで卵
昼、チキンサラダとおにぎり
夜、お魚と豆やお豆腐のサラダ、キムチ、パンか玄米かオートミール


こんな感じです。これはある日の1日です!
共通しているのがプロテインを必ず毎食とって
筋肉に栄養を与えていること。



あとは、一回の食事で食べすぎない量を摂ること。
大きめの食事ってすごく食べたあと眠くなるのと、
胃に血液が集まるので、腰回りの筋肉が酸欠になり
腰を痛めやすくなるんです。



腰痛で一番多い時期はお正月シーズンって聞いたことはありますか?
理由は、休憩を挟まず食べている方が多いこと、いつもより
食事の量や回数が多いこと。



食べ物を消化している時は体は胃に集中します。
交感神経で言うと、副交感神経(リラックスモード)が
優位になっています。



おやすみモードになっているのに、体を無理に動かしたり
食べすぎてそのまま寝てしまったりすると、筋肉への血液
が少なく薄くなっているために、筋肉を痛めやすいんですよね。



これを仕事中にやってしまうと、患者さんやお客さまに
マッサージしている自分が体を痛めてしまうので、
仕事中の食事はとても重要です!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KOKOメディカルマッサージでは、


・痛みを0に近づけるマッサージの技術
・セラピストとしての健康とは?
・新規オープンしてすぐにリピーターをつけるためには?


以上の毎日の仕事でとても大事なことをお伝え
しています。また、24時間ご相談やご質問を
お受けしておりますので、メッセージをぜひ
送ってください!


MAHALO🌴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メディカルマッサージはカウンセリングが9割!

ALOHA🌺



メディカルマッサージセラピストのKOKOです!
今日は17年間の私の基本になっている”カウンセリング”
についてご紹介いたします。



10年以上前に私はとても悔しい思いをしました。
腰痛でマッサージに来ていただいたクライアントさんへ
あまり会話もそこそこにマッサージベッドに寝ていただいて。



マッサージを自分なりに初めていきました。
どこが痛いかなぁ。。。どこら辺が硬くなっているかな。
自分の中で、解剖学をイメージしながら50分くらい
マッサージをしていました。



やばい!!!!あと10分しか残りの時間がない!!
急がなきゃ!!どうしよう、どこをほぐせばいいかなぁ。



マッサージが終了してお着替えをして出てきた
クライアントさんに「腰はどうですか?」っと恐る恐る
聞いてみると。



「すごい痛い」っと一言。その後すごく気まずい雰囲気で、
救いだったのは、その時はまだ会社に所属していたので、
フロントデスクの子がお会計や次の予約を取ってくれて、
私はバイバイでした。



そのあと、なんであの人の腰は痛いままなんだろう?
あんなに色々筋肉をほぐしたのに。
きっと内臓のどこかが悪いんだ、とも思いました。



その時はこの気持ちをどう処理していいかも
わかりませんでした。



今の私ならはっきりわかります。
はっきり言います、カウンセリング不足です!!
50年マッサージやってますとかの達人なら
「はい、寝てください」みたいなことでパパッと
治療できるのかもしれないです。



でも、たかだかマッサージセラピスト5年目の新米に
わかったつもりで腰痛を治すなんて、至難の技です。



もっとしつこいくらい
どこが、どうのように痛いかを聞かなきゃ!!
触って見せてもらって、私も確認してここですか?って
聞いたり、マッサージ中もどう変化があって、
マッサージの強さは痛すぎてないか?コミュニケーション
とらなきゃ!



今の方がマッサージ歴が浅いマッサージセラピストのように
接しています(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KOKOメディカルマッサージでは、


・痛みを抱えた方へのマッサージ方法
・継続して通ってくださる方へのマッサージ技術
・お友達をついつい紹介したくなるサロン作り


こんな悩みやご相談をドシドシお待ちしております。
24時間メッセージ受けてつけております!
無料です★


MAHALO🌴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー