ハワイのここ×メディカルマッサージ

手術や怪我の後のケアとしてや、痛みがある患部を直接的にマッサージをして、筋膜を緩め、可動域を上げて、軟部組織の動きをより良くするアメリカ発の療法を紹介するブログ

ひざの痛みや足のつり改善

Aloha🌺



ハワイの医療でマッサージをしている日本人のKOKOです。
先日いらした患者さんが膝の痛みやふくらはぎの筋肉のつり
が頻繁に起こってしまうとおっしゃていたのを聞いて、
施術へ入った時のお話をシェアさせてください。



その患者さんは60代の男性で常にサンダルを履いて
膝はまっすぐに伸ばすことができない方です。筋肉は
あるので、元々はスポーツをしていたと思います。



膝は右の膝の膝蓋骨(お皿)の下あたりが痛むこと
手術はしていなく、実は反対側も前に痛かったことが
あると言うことでした。



週2回マッサージとPTに来ています。
セッションがない日は膝がズキズキして辛いと言っていました。
触ってみると血流が悪くなっているのか冷たくなっていました。




ふくらはぎはマッサージの圧を強めてもなかなかほぐれていかず
いつ頃こんなに筋肉の緊張が始まってしまったのかを聞いてみました。
すると、驚きの返答が来ました。



実は、他のマッサージセラピストにマッサージをしてもらって
いた時に、膝が痛いと話をして、痛むようならと”冷やしたほうがいい”
っと、アドバイスをもらって、痛いときはとにかく冷やして
いたら、夜中にふくらはぎが頻繁につるようになって
それからずっと血流も悪い気がして。



っと、、、、、う〜ん。素直さゆえの誤解がセラピストと
患者さんの間に生まれていることに気がつきました。



確かに、体に痛みがある時は冷やすことをお勧めしたりも
します。特に関節の痛みの場合は冷やして様子を見ることも
あります。



ですが、筋肉がつってしまう時の対処法は温めることなんです、
筋肉を温めてあげて緩めていくことで、筋肉がガチッと固くなって
しまう癖をとっていきます。



セラピストのアドバイスも間違っていなくて、ですが、
本来ならドクターに聞いてからアドバイスをしてあげたほうが
よかったのかもしれません。



それから、私が何度か担当していく中でふくらはぎの血流が
戻り始めてきて心配が減ってきたのですが、膝がまだ痛むと
いうことで、私からこんなご提案をしました。



ますは、エクササイズの時だけでもスニーカーを履いて
かかとに体重を乗せて立つ、歩くの練習をすることです。



なんとなく、サンダルは前に重心をかけて爪先立ちに
なりやすく、そうでないと脱げてしまうので前に前に
体重が乗ってしまいがちなんです。




それが、膝周りの筋肉をさらに固くさせて、膝の関節が
伸びなくなってしまい、常に曲がった膝になってしまう原因
だからです。



ハワイはとにかくこういった膝の痛みを抱えている方が多いので、
常に日常の生活を確認しながご提案をしています。日本でも
同じことが女性のハイヒールでも言えますよね?



つま先に体重をかけて歩くのに慣れていって、もしそこで
体重が増えてきたらもっと膝に負担がかかってしまいますよね?
こういって日常どんな生活のスタイルを起こっているかで、
体の痛みの改善のアドバイスができますよね!コミュニケーションを
欠かさずに施術に入れたらいいですね!



最後までご覧くださりありがとうございます!

マッサージだけではダメな理由

Aloha🌺



ハワイの医療でマッサージをしている日本人のKOKOです。
先日、カナロアボディのメンバーさんからご相談をいただいて
気がついたことがあったのでぜひシェアさせてください!



マッサージをしていると、毎回来てくださるクライアントさんが
もっと良くなるにはどうしたらいいのか?を、考えています。



っと、とても素敵な始まりで、お話をお伺いしていると、
やはり行き着くとことろは、ですがどうしても痛みが
とりきれない、もしくは硬さが変わらないほぐしきれない。



など、満足のいく施術ができなくて悩んでいるといった
内容だったりします。そこで私決まってお伝えしている
ことがあるのに気がつきました。



それは、マッサージだけでなんとか不調を取り除こうと
考えすぎないでくださいね!もし、そのクライアントさんが
自らもっと改善を望んでいる場合は、セルフケアをご紹介
できるようにしましょう。



セルフケアをご紹介することで、こちらから次回の
施術までの宿題をご提供できるため、よりクライアントさん
との関係性も深くなっていきます。



また、実際にやっていただいてどんな変化があったかなども
ぜひ私へご連絡ください!途中経過がわかると次回の施術も
スムーズに入れますので、ご連絡お待ちしています。



っと、次回の予約までの流れに乗せていけるといいですよね!
セルフケアは今ではYOUTUBEや本などでたくさん溢れています。
どこでも情報を回収できます。ですが、クライアントさんは
どれが自分にとって必要なのか、どのくらいやったらいいのか?



など、選択して継続することが自分では決められずにいます。
そこで、私たち体のことを学んだ身としては、クライアントさん
よりも少しは知識もあることですし、本当に簡単なものから
初めてもらってまずは継続していくことを身につけて、
ご自分の体に興味を持ってもらえるようにしてあげると
毎回の施術ももっと満足のいくものになっていくと思います。



ぜひ、少しでも参考にしていただけたら’嬉しいです!

やる気のあるセラピスの再奮起

Aloha🌺



ハワイの医療でマッサージをしている日本人のKOKOです。
先日、とってもやる気のあるマッサージセラピストの方と
お話をさせていただいた時のシェアをさせてください!



実はこのかたは、すでに個人サロンを持っている方です。
リピーターさんもいらしゃってサロンも順調なのですが、
もう一つ、今のサロンに必要なものを追加をしたいと
模索されていました。



高額なマッサージスクールにも参加されたり、
サロンで使えそうなセラピーの協会に所属していたり、
ですが、もっといま来てくださっているクライアントさんを
喜ばせてあげたい!っと言うことで、お話をさせていただきました。



お話をお伺いして一番辛かったのは、サロンのため、セラピストの
技術向上のために多額な学費を費やしたこと。それでも、
使いこなすところまでスクールでは教えてもらえない。



ただ、渡した教材で勉強してテストを受けてディプロマをもらう。
サロンに飾ってもそれをどうやってお知らせるかも、どのような
違いのあるものなのかも曖昧で、いまいちビジネスにつながって
いないようでした。


テストに向けて練習して勉強しているだけで、実際にどのような
方へ実施してどのように改善したかまではなかなか学校では
教えてもらえず、サロンに持ち帰ってきても、そのテクニックの
崩し方がわからなかったりします。



ほとんどのスクールではこのような内容がほとんとですね。
残念な事にスクールは高額なものが多いのも辛いところです。
ビジネスは本当にシンプルなんです。



どうしてかと言うと、今きてくださって’いるクライアントさんに
どんなものを望んでいるのかを聞いて、それを提供して対価として
お金をいただくだけだからです。ニーズに答えるということです。



間違っても、SNSで”これを学んだらクライアントさんが増えそう”
などと、理想を描いて勝手に勉強を始めて、これができるように
なりました、いかがでしょうか?っとセールスをしてはいけないのです。



それでは、押し売りになってしまい、クライアントさんが離れて
しまいます。たまに、そこまで言うのでしたらっと試しに
やってくださる方もいますが、ほとんどの方はどうして今までの
を継続してやってもらえないの?今までのが好きだから通っていたのに
っと、思ってしまいます。


なので、注目するのは今きてくださって満足しているクライアントさんが
どんなことを目的に来てくださっているのかをリサーチして、わからなければ
直接アンケートをすれば、答えをもらえて、そこから自分の強みを
掘り下げていくことができます。



これからもご自分のサロンの方向性やマッサージの技術などで
悩んでいる方の助けになうように活動をしていきますので、
いつでも気軽にご質問くださいね!